ポルシェ964 ドアストッパー ~AUTOSTOP~
ポルシェ964のドアストッパー。
本来、ドアストッパーが効いているとドアの開閉時に途中で一旦止まる所があります。
が、ドアを開けるとナンの抵抗も無く全開に開いてしまうお車が多いです。
その原因がこのドアストッパー。右が新品ですが左の物には白い物体がありません。
この白い軟骨?!みたいな物が砕けて節度感が無くなってしまうんです。
交換するには内張りを剥ぐっての作業になるので見た目よりも面倒ではあります。。。
ホーム >
ポルシェ964のドアストッパー。
本来、ドアストッパーが効いているとドアの開閉時に途中で一旦止まる所があります。
が、ドアを開けるとナンの抵抗も無く全開に開いてしまうお車が多いです。
その原因がこのドアストッパー。右が新品ですが左の物には白い物体がありません。
この白い軟骨?!みたいな物が砕けて節度感が無くなってしまうんです。
交換するには内張りを剥ぐっての作業になるので見た目よりも面倒ではあります。。。
一般整備でお預かりのローバーミニ。
いつもと雰囲気が違うのは並行輸入のMPIモデルのせいです。。。
で、今回の一番厄介かもしれない作業が上写真の赤丸のトルクロッドという
エンジンの揺れ止めのロッドの修理。
ロッドを留めてるボルトが折れ込んでロッドがブラブラな状態。
原因としてはその下に写ってる黒いゴムみたいな物。ロッドのブッシュなのですが
定期的に交換しないとガタが出てきて最悪今回のようにボルトが折れてしまう事が
あるんです。
外したトルクロッド。ボディ側はかろうじて形が残ってますがエンジン側は
ボロボロです。
折れ込んだボルトはこのように逆タップドリルで揉みながら外します。
今回は素直に抜けてきてくれましたが最悪はエンジンを降ろしての作業に
なる事もあります。
で、ブッシュを新品に交換して取り付けて完成。
共締めしていのはエンジンのアースケーブルです。
このようにボルトが折れてしまうとアースも取れなくなり発電不足やスターターモーター
の廻りが悪くなるというトラブルも出てくるので結構重要な部分であります。。。
ナンか久しぶりの作業ですがポルシェ964にキルスイッチの取付け依頼。
使用する部品は上の2点。汎用のキルスイッチと純正より少し長く作り直した
バッテリーアースケーブル。
純正のアースケーブルはこんな感じの角度で付いておりこのままキルスイッチ
を付けるとお隣にあるABSポンプのカバーに干渉してしまいます。
そんなんでよくカバーを外したりカットしてしまってるお車も見かけます。
上が純正、下がロングタイプにしたアースケーブル。
仕上がりはこんな感じでABSポンプにも干渉しないよう取り付けできます。
1990y ポルシェ964のエアコンコンプレッサー。
この上写真を見て「オヤッ?!」と思った方は相当な方です。
そう、1990yモデルなのに1993y以降のR134a用のコンプレッサーが付いているのです。
それは悪いことではないのですが困ったことがあります。
そもそもエアコンガス洩れを点検したのですが大きな洩れも確認できず真空引きして洩れ
を点検しようとしたら低圧側はバルブが有りますが高圧側が何処にも無いんです。
そうなんです。1993y以降の物は高圧側バルブがパイプ側に付いてるためコンプレッサー
自体にはバルブが無いんです。本来ならホースパイプを交換するのが良いとは思うのです
が国内にも本国にも在庫が無い。。。有ったとしても8万円弱してしまうそうで…
そこで考えたのがコレ。右は車両に付いてた1993y以降用のコンプレッサー。
それに用意した古いコンプレッサーのバルブ部分だけ移植します。
コンプレッサーのボディ自体は両方共に共通なようなのでこれで解決できそうです。
で、ようやく高・低圧共にマニホールドゲージを繋ぐこともでき真空引きです。
一晩置いても真空を保持できてるので大きな洩れはないという判断。
今後、スローリークも発見しやすくなるよう蛍光剤を注入してガスチャージ。
規定量入れた時の圧力的にも問題無さそうです。
吹き出し口の温度も10℃を下回ってイイ感じ。
これで一度お試しいただきますかね。。。
明日は天気も悪くなるようで花見シーズンも終ってしまうのか・・・
ウチの店前の山の桜見て終っちゃいそうです。。。
花はキレイですがこれが散り始めると工場は散った花だらけになって
一日に何回掃除するんだろう???な状態に…
車検整備でお預かりしたローバーミニ。
灯火類の点検をすると怖いことにブレーキランプが点かない事を確認。
今どきの車と違って警告灯などで教えてもくれません。とても危険な状態
でした。
左右共に点かないと言う事はバルブ切れの可能性は低いと思われます。
で、よくあるのがスイッチの不良。
スイッチは非常にアナログな造りでブレーキペダルの根元に付いております。
(上写真赤丸がそれでヒーターダクトに隠れてます。)
邪魔なダクトを外すと予想通りスイッチがバラバラになってました。
プラ素材の部品なのでちょっとした事でこんなになっちゃいます。
あまり添加剤という物を信頼することも少ないのですが、面白い物を
知り合いから入手。
通常の添加剤と同じでエンジンオイルに混ぜて使うそうなのですが…
説明されてもチョット理解しきれない。簡単に言うとシリジウムという物から形成される
ナノ粒子が皮膜を形成される・・・らしいです。
他の物と違うのは持続性があり通常使用であれば5万キロ位効果が持続するそうです。
で、効果の程はというと、とりあえず当店デモカーのミニに入れてみましたがすぐに効果
が判りMTシフトが異常なほどスコスコ入るようになりエンジンの回り方もスムーズで今まで
5000rpm以上は回ろうとしなかったのが6000弱まで気持ちよく回るようになりました。
日産GTRに入れた際はシャシダイナモで19psアップしたとも言ってました。
価格はだいぶお高めですが入れる価値あるかもしれませんョ。
ミニのラバーコーンスプリングの交換。
エンジンルームの雰囲気がだいぶ違うように感じます。
年式的には1979年位のようで…
ローバーミニ最終型をメインに取り扱っている当店としてはあまりお受けすることも
ない年式なのですがフルオリジナルで新車1オーナーと聞いてお受けしちゃ
いました。
右が新車から一度も交換されずに使い込まれたラバーコーン。左は新品。
お車にはこんなエンブレムが!!
そう”イノチェンティ”でした。。。
今週仕入れた頼まれ物シリーズの納車整備。
まずはレクサス LS460。
さすがV8、エンジンオイルも9L近く入っちゃいます。
それが終わったらハリアー ハイブリット。
いま、工場はトヨタ屋さんみたいになってます。
この度は1996y ポルシェ993 6MT ご成約ありがとうございます。
996C4S 6MT からのお乗り買えということで空冷専門の当店として
はうれしい限りです。
ちょうど仕事も一段楽してたので早速納車に向けた点検整備に入らせて
いただきます。まずは前々から気になっていたエアコンガス漏れ。恐らく
定番のエバポレーターだとは思うのですが念の為チェックしてから作業に
入りたいと思います。