ポルシェ作業事例

ポルシェ作業事例

ポルシェ > 

ホーム > 

気になる添加剤をポルシェ964に ~AUTOSTOP~

ポルシェ作業事例

2016年04月26日


当店で最近流行ってるというか気になってる添加剤。

2016.04.26-power shot

”REWITEC” PowerShot という物でエンジンは勿論ミッションにも使えます。

それを今回は1991y ポルシェ964のエンジン&ミッションに注入してみました。

効果の程は実際味わって頂ければハッキリ解るのですが・・・

かと言ってお値段的に空冷ポルシェエンジンですと税込25920円とソコソコして

しまいます。

気になる方は相談してみてください。。。

DSCF2884

 

 

 

ポルシェ964 エアコン修理 ~AUTOSTOP~

ポルシェ作業事例

2016年04月21日


エアコンシーズンも近くなるこの頃、毎年のことではありますがエアコン修理

でのご入庫が増えてきてます。

a1

今回は1991yモデル ポルシェ964のエバポレーター交換。

ガソリンタンクを外しての作業となります。

a2

このユニットの中にエバポレーターが入っております。

a3

1991yモデルという事でエアコンガスをR12からR134aに変換。

その際、遣れてきてるコンプレッサーはオーバーホールを推奨してます。

a4

で、出てきたエバポレーター。恐らく新車当時物であろう感じです。

a5

新品に入れ替え組み込んだら完成。

 

お次は1997y 993が待ち構えておりますので。。。

ポルシェ993 オイル補充に来店されたら大変なことに?! ~AUTOSTOP~

ポルシェ作業事例

2016年04月17日


エンジンオイルの補充にご来店されたポルシェ993。

とりあえずエンジンを暖めて調整しようと・・・

すると”チタチタ”とオイルが床に垂れてくるではないですか!!

e1

取り急ぎアンダーカバーを外し覗いてみるとNo1シリンダー周辺から垂れてくる。。。

正直、964・993辺りだと滲み程度の物は出てる固体が殆どではありますがこれは

完全に逝ってしまってる感じ。

e2

急遽お預かりとなり箇所を特定する事に。

とにかくエンジンをある程度ばらさないと見えてきません。(なんとなく予想は付いてますが)

e3

エンジン台に載せ左バンクをばらしていきます。

で、シリンダーヘッドを外すと見えてきました。

e4

原因は矢印のクランクケースの通称通しボルト(スルーボルト)。

恐らく中のOリングが完全に逝ってしまったのでしょう。

ここまで外すとオーバーホールも視野に入ってきますが走行もまだ65000km程度。

コストも考えないといけないのでそうした物かオーナー様と相談ですね。。。

ポルシェ964 ドアストッパー ~AUTOSTOP~

ポルシェ作業事例

2016年04月14日


ポルシェ964のドアストッパー。

d1

本来、ドアストッパーが効いているとドアの開閉時に途中で一旦止まる所があります。

が、ドアを開けるとナンの抵抗も無く全開に開いてしまうお車が多いです。

d2

その原因がこのドアストッパー。右が新品ですが左の物には白い物体がありません。

この白い軟骨?!みたいな物が砕けて節度感が無くなってしまうんです。

交換するには内張りを剥ぐっての作業になるので見た目よりも面倒ではあります。。。

ポルシェ964 キルスイッチ取付け ~AUTOSTOP~

ポルシェ作業事例

2016年04月09日


ナンか久しぶりの作業ですがポルシェ964にキルスイッチの取付け依頼。

e1

使用する部品は上の2点。汎用のキルスイッチと純正より少し長く作り直した

バッテリーアースケーブル。

e2

純正のアースケーブルはこんな感じの角度で付いておりこのままキルスイッチ

を付けるとお隣にあるABSポンプのカバーに干渉してしまいます。

そんなんでよくカバーを外したりカットしてしまってるお車も見かけます。

e3

上が純正、下がロングタイプにしたアースケーブル。

e4

仕上がりはこんな感じでABSポンプにも干渉しないよう取り付けできます。

ポルシェ964 エアコンコンプレッサー ~AUTOSTOP~

ポルシェ作業事例

2016年04月08日


1990y ポルシェ964のエアコンコンプレッサー。

a1

この上写真を見て「オヤッ?!」と思った方は相当な方です。

そう、1990yモデルなのに1993y以降のR134a用のコンプレッサーが付いているのです。

それは悪いことではないのですが困ったことがあります。

そもそもエアコンガス洩れを点検したのですが大きな洩れも確認できず真空引きして洩れ

を点検しようとしたら低圧側はバルブが有りますが高圧側が何処にも無いんです。

そうなんです。1993y以降の物は高圧側バルブがパイプ側に付いてるためコンプレッサー

自体にはバルブが無いんです。本来ならホースパイプを交換するのが良いとは思うのです

が国内にも本国にも在庫が無い。。。有ったとしても8万円弱してしまうそうで…

a2

そこで考えたのがコレ。右は車両に付いてた1993y以降用のコンプレッサー。

それに用意した古いコンプレッサーのバルブ部分だけ移植します。

コンプレッサーのボディ自体は両方共に共通なようなのでこれで解決できそうです。

a3

で、ようやく高・低圧共にマニホールドゲージを繋ぐこともでき真空引きです。

一晩置いても真空を保持できてるので大きな洩れはないという判断。

今後、スローリークも発見しやすくなるよう蛍光剤を注入してガスチャージ。

a4

規定量入れた時の圧力的にも問題無さそうです。

a5

吹き出し口の温度も10℃を下回ってイイ感じ。

これで一度お試しいただきますかね。。。

ポルシェ964 ノッキング点検 ~AUTOSTOP~

ポルシェ作業事例

2016年03月19日


1990yモデル ポルシェ964がどうもノッキングするということでご入庫。

高回転時は問題ないようなのですが2000rpm位で感じるようでした。

本当の所、低回転高ギアで乗られてはいけないとも思うのですが試乗

したところ、確かにノッキングが多いように感じたので通常な乗り方では

ないのですがそんな感じでノッキングが出やすいように乗ってテストする

事に。

k1

こんなふうにテスターに表示されます。確かに246回というのは多いかな。

k2

で、約ですが1800rpm時の点火時期を点検。

ほぼ進角しきってるくらいの数値が表示されてます。

k3

ちょっとおかしいかな?? と、ディストリビューターを交換して再度ノッキングを点検。

格段に減るのを確認。

k4

交換後の同じ回転数の進角を見ると数値が全然違うようです。

これでもだいぶ減ったのを体感できるようにはなったのですがもうひとつ気になる

のがスパークプラグ。外してみるとだいぶ古いようですし某社外製でした。適合品番

であったのですが個人的にはノーマルエンジンの場合はBOSCHかBERU辺りが相性

良いのではと思います。

k5

プラグをBOSCH製に交換(ここまでやるとついでなのでタペット調整もやっちゃいます)

して再度ノッキングテストをするとさらに下がりました。

年式・走行距離からしてこの位であればOKかな?!

(ちなみにこの状態で推奨的な3000rpmから上を使うように乗ると数値も20位になり

ますのでご安心を…)

ポルシェ993 異音からのハブベアリング交換 ~AUTOSTOP~

ポルシェ作業事例

2016年03月17日


ポルシェ993のリアハブベアリング交換。

走行中の異音でドライブシャフトかベアリングであろうという感じだったのですが

恐らくベアリングからであろうという事になり作業開始です。

h1

素材がアルミなのでベアリングを脱着する際は熱く熱して抜いていきます。

そのため、ハブを丸ごと車両から外しての作業となります。

h2

バラバラになったハブ廻り。

h3

入れる際も熱しながらの作業で最後はプレスで圧入します。

今回は運よく?!トラブルなく入れ替えできましたがそれでも丸一日かかってしまう

面倒な作業の1つですね。。。

ポルシェ993定番のオイル洩れ ~AUTOSTOP~

ポルシェ作業事例

2016年03月12日


ポルシェ993r定番のオイル洩れ修理。

このブログでも度々ご紹介してるのですが今回のお客様のご要望もあり

内容をご紹介。

t1

今回の主原因で一番酷かったのはEX側タペットカバーからの洩れ。

IN側は確認した所、問題なかったので左右EXタペットカバーのみの交換です。

t2

このカバー、樹脂素材にアルミのブッシュを打ち込んでありその廻りから洩れ

てくることが多いです。

で、当店ではカバーは勿論新品に交換するのですがその際に一度ブッシュを

抜きシーリングして再度打ち込みます。

t3

こうする事で一生ものではないですがだいぶ持ちが変わりますんで。。。

t4

使用するオイルもお車のコンディションや走行距離的なもので判断しますが

今回はちょっと硬めの20W-60を使用。それにコレも当店では定番のNC-81

オイルシーリングを注入して完成となります。

エンジン不動でレッカー入庫 ~AUTOSTOP~

ポルシェ作業事例

2016年03月10日


何故だか同じようなトラブルでレッカー入庫してきた2台のポルシェ911 3.2カレラ。

1台は完全なエンジン不動、もう1台は突然止まり、数分すると何故だか再始動できて

しまう悩ましい状態でのご入庫。

s1

いずれも怪しんでいるのがこの2つのセンサー。スピードセンサーと

レファレンスマークセンサーという名前が付いてます。

両方とも簡単に言うとエンジンの回転をパルスで拾ってます。

s2

交換するには固定してるボルトを外して抜くだけなのですが固着して

抜けない物も多々あり、そんな時はご覧のようにブラケットごと外して

の作業になります。

エンジン完全不動のお車はスピードセンサーの不良と判明しましたが

もう一台はどうなんでしょうか???

カテゴリー


空白