公式ブログ

公式ブログ

ホーム > 

当店お勧め!! レヴィテック PowerShot

まだ取扱うようになって数ヶ月なのですが非常に評判のいい添加剤。

レヴィテック PowerShot。 ドイツ製の添加剤というか金属のコーティング剤

でその効果は…入れた人にしか解りません。。。

r1

今回は車検整備でお預かりしたローバーミニ クーパー MT車に注入。

時々1速ギアに入れる時に渋さを感じるようでしたので試してもらいました。

当店のデモカーでは非常に効果がみられたので楽しみですね。。。

やたらとステアリングに遊び?!があるローバ-ミニ

ステアリングを切っても曲がらないというか一瞬遅れて?!タイヤが曲がりだす

ローバーミニがご入庫。非常に危険な状態と思われます。

その系統のトラブルでは何箇所かチェックするところがありますが今回はと言

うと。。。

s1

上写真のステアリングシャフトとギアボックスを繋いでいるスプラインが磨り減って

滑ってしまってるのが原因でした。この繋ぎ目はロックボルトで締め付けてあるの

で定期的に締め付けの点検が必要と思われるのですが怠っているとこのような事

になってしまいます。

s2

って事でシャフトの交換となりました。

s3

繋ぎ目は室内の足元にありますのでこのボルトが緩んでくるとこのようなトラブル

に見舞われてしまうのでご注意を…

ローバーミニ 乗り心地に違和感

車検整備でお預かりのローバーミニ。

乗ってみるとどうもゴトゴトと乗り心地に違和感を感じる。

a1

調べてみると特に左フロントから音も出てます。

で、バラしてみる事に。

a2

アッパーアームのナックルジョイントがカポカポで割れ&錆も…

a3

最近、昔よく使ったメーカーさんの車高調整キットが組んであるお車によく

ある症状なのは気のせい?!

a4

どちらにしてもダメな物はダメなのでアッパーアーム・車高調整キット・ナックルジョイント

を新品に交換です。

a5

で、組上げてみるとイイ感じになりました。

余談ですが最近、ミニの車高が低いと車検ラインが通せないことがシバシバあります

のでご注意を。。。

ローバーミニ ドア周りの錆修理

ローバーミニのドア周りの錆の修理でお預かり。

s1

写真では解りづらいですが白枠の辺りがボコボコと錆で塗装が浮いてます。

正直、防錆処理がうまくないミニでは良く見かけます。

錆を落として塗装しても暫らくするとまた同じような状態になってしまうことも

シバシバ。。。

s2

ドアを外してアウターパネルを剥がすと対外こんな状態になってます。

これでは見えるところだけ錆を落としても無駄になってしまいますね。

s3

で、登場するのが新品のアウターパネル。

最近の車ではこんな部品供給は滅多にないですが流石?!歴史の古いミニです。

未だに新品部品が供給あるんです。

s4

と、言ってもポン付けとはいきません。仮組みしてチリを調整したり色々とあります。

s5

調整が終ったら防錆処理して下塗り。

で、ペイントに入ります。

s6

仕上がってしまえばナンて事ないですが結構な重労働です。

(ウチでなく板金屋さんがですが…)

夏前にローバーミニの冷却系をリフレッシュ

1997yモデルのローバーミニクーパー。

m1

夏を前にエンジンの冷却系をリフレッシュして暑さに備えようということで…

m2

ラジエター・ウォーターポンプ・ウォーターホース・サーモスタット…

交換した覚えがないようでしたらこの位のものはやっとくことをオススメ致します。。。

ローバーミニ トルクロッド ボルト折れ

一般整備でお預かりのローバーミニ。

いつもと雰囲気が違うのは並行輸入のMPIモデルのせいです。。。

t1

で、今回の一番厄介かもしれない作業が上写真の赤丸のトルクロッドという

エンジンの揺れ止めのロッドの修理。

t2

ロッドを留めてるボルトが折れ込んでロッドがブラブラな状態。

原因としてはその下に写ってる黒いゴムみたいな物。ロッドのブッシュなのですが

定期的に交換しないとガタが出てきて最悪今回のようにボルトが折れてしまう事が

あるんです。

t3

外したトルクロッド。ボディ側はかろうじて形が残ってますがエンジン側は

ボロボロです。

t4

折れ込んだボルトはこのように逆タップドリルで揉みながら外します。

今回は素直に抜けてきてくれましたが最悪はエンジンを降ろしての作業に

なる事もあります。

t5

で、ブッシュを新品に交換して取り付けて完成。

共締めしていのはエンジンのアースケーブルです。

このようにボルトが折れてしまうとアースも取れなくなり発電不足やスターターモーター

の廻りが悪くなるというトラブルも出てくるので結構重要な部分であります。。。

ローバーミニのブレーキランプスイッチ

車検整備でお預かりしたローバーミニ。

灯火類の点検をすると怖いことにブレーキランプが点かない事を確認。

今どきの車と違って警告灯などで教えてもくれません。とても危険な状態

でした。

b1

左右共に点かないと言う事はバルブ切れの可能性は低いと思われます。

で、よくあるのがスイッチの不良。

スイッチは非常にアナログな造りでブレーキペダルの根元に付いております。

(上写真赤丸がそれでヒーターダクトに隠れてます。)

b2

邪魔なダクトを外すと予想通りスイッチがバラバラになってました。

b3

プラ素材の部品なのでちょっとした事でこんなになっちゃいます。

 

mini ラバーコーン交換

ミニのラバーコーンスプリングの交換。

r1

エンジンルームの雰囲気がだいぶ違うように感じます。

年式的には1979年位のようで…

ローバーミニ最終型をメインに取り扱っている当店としてはあまりお受けすることも

ない年式なのですがフルオリジナルで新車1オーナーと聞いてお受けしちゃ

いました。

r2

右が新車から一度も交換されずに使い込まれたラバーコーン。左は新品。

r3

お車にはこんなエンブレムが!!

そう”イノチェンティ”でした。。。

ローバーミニ 久しぶりにやります10インチ化

ココの所、あまりやることも無かったローバーミニの10インチ化。

最近では製動力も落ちるし…って事でホントやることは無かった

のですが。。。

b1

ノーマル12インチから10インチに変更するにはこのブレーキを小径な物

に交換します。

b2

右が純正のブレーキディスクローター。左が今回使用のスリット入り10インチ

用ブレーキディスクローター。だいぶ小さくなりますので当然製動力も落ちます。

 

b3

で、完成がコチラ。通常のブレーキキャリパーではなく4ポットの見た目には

効きそうな感じの物を使うことに。。。

b4

車検のことも考えきちんとバックプレートも装着しました。

コレ、10インチ化すると結構付いてない車両をお見受けしますが細かいことを言うと

無いと車検ラインを通せませんので。。。

10インチ化する物はキット販売してたりするのですが何故かこのプレートは入って

なく別に買わないといけません。

こういったキット、海外物が多いので海の向こうでは要らないのかな???

点検に入れてもらって良かったです

法定12ヶ月点検整備でお預かりしたローバーミニのマフラー。

e1

ナンで外したかと言うと…  見た目は普通ですが…

e2

パイプとサイレンサーの繋ぎ目が剥がれかかってました。

このまま乗ってると突然折れて走行不能に陥ることもあります。

実際、ここのところそんなことでレッカーで運ばれてくるローバーミニも多いです。

点検に入れて良かったですね。。。

カテゴリー


空白